へそまがりなのです

小泉総理の任期もまもなく終わりますね。

私はへそまがりなので、多くのメディア、政治に関心を寄せる市民の皆さんの言動に反して、小泉政権下の「よかった点」を振り返ってみたいわけですよ。

とはいえ、私もずいぶん不勉強ですし、記憶も定かでない上、いちいちきちんと調べる気力も無いので、適当に書くわけですが。


まず、経済。とりあえず上向かせたし、株価もずいぶん上がったわけで、格差が広がった点はマイナスであっても、まあまあの成績だったんじゃないのかと思います。財政改革を焦りすぎてしまった故・橋本龍太郎より良かったし、故・小渕さんの財政投入大爆発の恩恵を受けながらそこそこきちんと運営したのじゃないかと。


外交。

北朝鮮との国交回復、国連常任理事国入りという大目標は達成できなかったわけで、満点ではないでしょう。でも、拉致問題を明るみにし、一部にせよ被害者の奪回に成功したことは、間違いなく歴代政権で出来なかったことなのは認めるべきでしょう。そこを無視するのはアンフェアな評価だと思います。

韓国と中国という二大反日国家からよりいっそう嫌われたというのをやたらに大きく取り上げる人が見られますが、中国は戦略的に反日をやっているし、韓国はノムヒョンという異常な大統領の異常な言動・政策の影響も少なくないわけで、中・韓の反日を小泉外交のせいにするというのは一方的すぎると思います。これまで譲歩に譲歩を重ねても中・韓との関係を良くできなかったこと、また鳥取の漁業者など一部の国民に韓国からの圧力を背負わせていたことを考えれば、小泉政権の強行な態度はむしろ評価すべきなのではないでしょうか。


国内の社会問題。

郵政の問題、高速道路の問題に目を向けさせたのは言うまでもなく、ハンセン病訴訟における国の控訴を中止させたり、小さいところでもさまざまな成果を残していると思うのです。
もちろん、100点満点ではありません。ですが、これまで誰も手をつけなかったところに手をつけたことに大いに意義があると思うのです。


マイナス点は当然いろいろ挙げられますが、それは他の人に任せておきます。
また、こんないい加減なメモでなく、ポジティブな評価・ネガティブな評価の双方が、もっときちんと挙げられることを願ってやみません。