2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

週刊の通販雑誌

週刊アスキー って、どんどん週刊の通販雑誌になってる気がする。まあ、私が物欲に負けやすいせいで、そう見えてしまうのかも知れませんが...

べらぼうな面白さ、『史記』故・横山光輝先生

史記 (1)近所の本屋にあったので、ボチボチ揃えてみようかと、休日出勤の終わった昨夜、 買い求めてみた次第。タイトルに挙げたとおり、べらぼうな面白さ。人間の歴史ですよ、これが。

ついにやってきた停滞期

順調に減ってきていた体重が、とうとう停滞。107キロが最初の壁の模様。ここでもうひと頑張り、運動なりなんなりしたいところですが、仕事の精神的な疲労感が僕の活力を奪っているんですよねえ。 ひとまず、107キロ台を維持ということで頑張ってみたいと思い…

読み終わった日記:『手作りクロースアップ・マジック』

今日の行き帰りの電車で、残り半分に目を通してみました。手作りクロースアップ・マジック面白い。 練習して、やってみせる予定は今のところ無いものの、アイデアを見るだけでも楽しめます。マジシャンたちが発明してきたテクニック、トリックの奥深さを感じ…

斜め読みした日記:要求定義のチェックポイント

要求定義のチェックポイント427値段が安い上に、セクションのタイトルを読むだけでも十分読んだ気になれるという、 すばらしく投資対効果にすぐれた本です。 短い時間に、斜め読みで十分にそのエッセンスを堪能できるのです。これ、すごい 褒めてます(誤解…

帰りがけに読み終わった日記:ライブドアショックの真実

ライブドアショックの真実別に真実に迫っているわけではないです。 ライブドアの金儲けの仕組み(株式分割と株価の操作と粉飾と株式交換と投資組合の利用とその他諸々)はそれなりに抑えてありますが、別に他の本や雑誌に載っていない内容でもありません。 …

昨日読み終わった日記:『即興<インプロ>の技術』

即興の技術インプロの技術を教える本ではなく、インプロを体得するためのトレーニング法(ゲーム法)を広く解説しています。 著者は演劇畑の人で、一生懸命に「ビジネスでも役に立つのですよ」と主張していますが、少々空回りしている印象です。 インプロ、…

読み終わった日記:説明上手になれる「らくがき」の技術

ホワイトボードにものを書くことの多い仕事なので、買ってみました。説明上手になれる「らくがき」の技術あー・・・。ハズレでした。残念。 本として、いや、本にするおおもとのコンセプトが不明瞭でしたね。「らくがき」をすると心が解放される、というおは…

池袋ウエストゲートパークのDVDを鑑賞中

池袋ウエストゲートパーク DVD-BOX本放送、深夜での再放送と、見たり見なかったりで結局結末を知らないので、近所のレンタルビデオで 借りて来て観ています。面白いね、これ。キャスティングがむやみに豪華なのも素敵。 本筋に集中しすぎないで、ムダな会話…

土曜日日記

土曜日。朝、奥さんよりも早起きをして、ちまちまと、やろうと思っていてなかなか 手が付かないでいた作業をこなしています。まあ、小金稼ぎをするための仕掛けを入れているだけなので、しょぼい話ではありますが。

読みかけ日記:定時に帰る仕事術

今日の読みかけ。定時に帰る仕事術これはいいですよ。いや、特別いいワケじゃないかも。いわゆる普通の「仕事術」の本です。 特別なことは書いてありません。ほかの本でもお目にかかれる内容です。何がいいって、タイトルが良い。いい意味で。「仕事をうまく…

読みかけ日記『戦国風流武士前田慶次郎』

戦国風流武士 前田慶次郎ちょっと前に奥さんにも言ったことがあるのだけど、電車の中で歴史小説読んでる おっさんって、なんか出世していなさそうな気がする。 また、電車の中で歴史小説(司馬遼太郎とか)読んでる眼鏡の男子高校生って、なんか 生意気そう…

ライブドア?

超図解ビジネスSuper mini 緊急解明!ライブドアの経営手法ライブドア問題というより、この本の体裁が面白いなと思って買いました。新書の半分ほどのページ、カラー印刷。図表、グラフを多用しています。ページのデザインには、パソコン/ソフトウェアの「超…

最近ナイスだった買い物

充実の100コンテンツ収録電子辞書カシオ XD-GT6800まあ、正直なところコンテンツは100個もいらないんですけどね。広辞苑とシソーラスと英和と英英と百科事典と和英とカタカナ語とくらいがあれば、おそらく日常や仕事で使う分には十分なはずですが、転ばぬ…

今日の読み終わり

そのぬくもりに用があるサンボマスターのボーカル・山口隆とカメラマン・平間至による写・詩集です。 「読み終わった」というより、とりあえず1回全部目を通してみました、またしばしば見ることになるでしょう、という感じです。 サンボマスターの音楽にし…

今日の読みかけ

業界の最新常識 よくわかるホテル業界「読みかけ日記」として、日々読みかけている本を紹介していこうと思います。読み終わったら、いちいち振り返る時間がもったいないですからね。 さて、第一弾。この本は、仕事上必要になって買ったものです。仕事でちょ…

話がまとまっていく快感

魔術師のおいナルニア国ものがたりの第6巻です。いよいよここまで読み終わりました。今回は、はじまって早々から、最後まで、ひたすらこれまで様々なところに 引かれていた伏線をばらしていくという、連作を読んできた者にはたまらん 作品になっています。…

「SEの文書技術」?

90分で学べるSEの文書技術最近こんな本ばっかり読んでます。この本は、SEの書き物仕事の中でも、コミュニケーションのための文書(メール含む)、およびユーザマニュアルの書き方が主なターゲットになっています。その一方で、要求定義書やRFP、仕様書、設計…

学校の花壇に咲く

陰日向に咲くやけに評判が良いので読んでみました。うまい。かなりよく書けている短編集だと思います。 不遜な言い方になってしまいましたが、私には逆立ちしても書けないほど、 完成度の高い小説です。難点を言えば、その完成度の高さでしょう。 我々読者か…

岩明均氏の漫画について思う

岩明均『寄生獣』の作者ということで、奇才の名をほしいままにできるはずの岩明均氏ですが、寡作?遅筆?がたたっていまひとつメジャーになりません。 残念でなりません。連載中の作品はもちろん、既刊の作品ももっと読まれていいと思うのです。ここでちょっ…

備忘:人に物を教える文章の構成

最初に、この文章を読むと、何ができるようになるか、何が分かるかを書きます。 内容によっては、このときに、「この文章が誰向けに書かれているか」を述べて、 必要な前提知識を明らかにしておくとよいです。次に、何をどんな順番で説明するか述べます。続…

知人の雑誌記事

昔勤めていた会社の後輩が、独立してフリーエンジニアになっています。 彼は水際立っていたので、さもありなん、という感じです。その彼が、たまに著名なWebサイトや雑誌に記事を載せているのですが、 これが若干いただけないんですよね...残念。 正直なとこ…