2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『インフラデザインパターン』読み直したけど

「パターン」というタイトルを使っているものの、パターンの記述になっていないように見えました。 パターンというほど一般化・抽象化がされていないので、単に「現時点の技術カタログ」になってしまっている。 状況 解決する問題 解決する手段 解決策の持つ…

「亀田音楽専門学校」はこうしたらもうちょっと面白くなるんじゃないかと思ったこと

NHK教育で放送中の『亀田音楽専門学校』。2回ほど見ましたが、「こうしたらもうちょっと面白くなるんじゃないか」と思った、音楽の素人としての所感を書いてみます(チラシの裏に書けばいいことなのは承知の上です)。 例をもう少し多くしてもいいのではな…

『プルタルコス英雄伝』を読むのに

ビジュアル的な資料があると、読むのが楽しくなるんではないかと思って、図書館や新刊書店を探してみたら、いろいろありますねえ。 なんといっても『世界史リブレット』。さすがの品ぞろえです。 古代ギリシアがんちく図鑑 東地中海世界のなかの古代ギリシア…

マイルから他のポイントへの変換

JALのマイルを他のポイントに変換するには、最低限必要なポイントがある、というのをようやく昨日知りました。 JALマイレージバンク - マイルをつかう JALマイレージバンク - マイルをつかう 旅行等、関連の商品だと1000ポイントから、他の商品だと最低でも2…

粘菌といえば

粘菌といえば南方熊楠です。最近だと、粘菌コンピュータでしょうか。 そんな粘菌業界に若き研究者がいます。中学生の増井君。NHKの『カラフル!』という番組で紹介されたときは小学生でした。先日もNHKが紹介していました。 その後順調に研究を進めて、各種…

肩甲骨ストレッチ

「片手を肩の上から、もう一方を下からまわして、手と手をつなぐ」というのが出来ません。「もうちょっと」というレベルではなく、「えっ!そんなに届かないの?!」と驚かれるレベルで出来ません。 肩まわりの関節が固い、ということなのでしょう。 思い立…

『里見八犬伝』(角川映画)

薬師丸ひろ子が愛らしく、真田広之が若く、全体の作りがしっかりエンターテイメントしていて、(もちろん古さは感じるものの)面白く見ました。Hulu使うとこういうのを見るのに気軽に見られるのが便利ですね。 前編、外連味のある演出に満ちてますが、中でも…

「朝日新聞が、思想的な偏向を改めて、まともな新聞になりますように」

と、良識ある人ぶって、思ってみました。 でも、「組織の風土」とか「社風」とかいうのをいくつか見てきた身としては、「なかなか組織の風土や社風が変わるもんではない」とも思うわけです。 むしろ「経済的に成り立たなくなって、組織が解体され、再編され…

中村教授が日本における処遇に対して怒り、批判しているそうですけども

それでもノーベル賞の受賞理由になった研究は、日本で行われたんですよね。 「ノーベル賞ものの成果を挙げる前の、成果があまり出せていないときの処遇」 についてと、 「ノーベル賞ものの成果を挙げた後の処遇」 についてと、 混ぜて話をしないようにしたほ…

きっと誰かが書いているだろうけど「2ちゃんねるスタグフレ」への疑問

【当初の政府日銀見通し】 インフレ → 物価上昇 → 円安株高 → 企業業績アップ → 賃金上昇 → 景気回復 【現状】 インフレ → コストプッシュ型の物価上昇 → 円安株安 → 企業業績やや悪化 → 賃金実質マイナス → 景気悪化 円安はその通りだけど、「株安」?日経…

日本霊異記

日本霊異記 (東洋文庫 (97)) 読みました。10年ほど前になりますか、買って何ページか読んで放っておいたものです。 仏教の説話集で、因果応報の話が多いのですが、中には「五百人力の力持ちの女」なんてのもあります。 それを著者が「これも前世に良いことを…

なんか麻痺してしまっていたけど

噴火から数日しか経っていないこの時期に「天気がよければ救助に行く」というのは、 「火山が再び噴火する可能性」を確実な根拠無しに低めに見積もった上で、恐怖感・不安感を乗り越えて「やらねばならぬ」という使命感の上に行っていることですよね。 遠く…

「日本が戦争をする国になる!」って言っている人たちの頭の中では

「日本が戦争をする国になる!」って言っている人たちの頭の中で、日本はどこの国と戦争することになっているんでしょう? 中国?韓国?ロシア?アメリカ?台湾?オーストラリア?どこなんでしょう? どこと戦争するにせよ、海を渡って攻め込むわけですが、…