ちゃんと大前研一氏批判に取り組んでみる

放っておくと自分がいらいらするので、ちょっと本気でやってみます。 本を買うのは嫌なので、ネットの記事を対象に。 お題はこちら。 アベノミクスで“景気が浮揚しない”本当の理由 大前研一の日本のカラクリ まず見出しで「アベノミクスは景気浮揚に失敗して…

シンプルな意見

「トランプが米軍を引っ込めるというなら、自国防衛を自分でやればいいやんけ」 という大変シンプルな意見を散見します。 あんまりメジャーな意見じゃないのかもしれませんが、著名なIT系企業経営者が言っていたのを見たので、意外に多くなるかも、とも予想…

民主党・維新の党の検討チームが発表した、新党の綱領案は、ぜひ目を通していただきたい

www.dpj.or.jp たった2ページなので、すぐ読めます。ぜひ読んでほしいです。 読んでもあんまり頭に残らないかもしれません。万人受けを目指しすぎているように思いました。

GPIF、株式に投資してもいいんじゃないでしょうか?(他に運用する先って無いのでは?)

「GPIFが株式に投資するのを批判する意見」に疑いを持っています。 「我々の年金の原資を、リスクにさらすな」ということなのでしょうが、リスクの無い投資となると、国債を買うことになります。 いまや国債はマイナス金利ですから、リスクというより確定的…

7月に選挙があるのに3月に党を作る(予定)って、勝つつもり無いんじゃ?

前にも書いたような気がしますが、7月に選挙があるのに3月に党を作る(予定)って、本気で勝つつもりが無いんじゃないでしょうか。 負けた場合の言い訳を、作ってあげられそうです。 「党の発足から時間が無く、名前を浸透させることができなかった」 「党の…

民主党について、民主主義に関する記憶

www.dpj.or.jp 県知事選挙において、国政の権力をもって恫喝的な発言をした件。 長崎県知事選勝利、石井一氏の発言: 石破茂(いしばしげる)ブログ 民主主義国家として大切な、公開するべき真正の情報を公開することをしなかった(そして、そのことに危機感…

「国会議員は身を削って改革を」「一票の格差を是正せよ」の両方の主張を実現するためにもっとも簡潔な解決策は、国会議員を一人にすることだと思います。 任期付きの独裁制ですね。まあ、憲法では両院を設置することを決めてますから、憲法改正をせずに済ま…

マイナス金利導入、と。 ここぞとばかりに国債を発行して、がんがん借りて、どんどん公共投資やって、老朽化したインフラ再整備をやったら一気に好景気実現・インフレ目標達成・・・しそうだけど無理でしょうね。 財政ファイナンスだという批判は避けられな…

原油安で懸念?

原油安、円高で、供給のコストは一般的には減りますよね。ということは、景気にブレーキがかかるとしたら、需要不足が原因ですよね。 この場合、日銀の金融政策に期待するより、政府の公共投資に期待したほうがいいと思う次第です。

一人当たりGDP

日本の「一人当たりGDP」が世界で20位に落ちた、というのがニュースになり、ニュースサイトのコメント欄やSNSに我が国の将来を悲観するコメントが散見されました。 そのニュース記事には、ドル建てでの計算である事と、1位はルクセンブルク、って書いてある…

正直に言うと、1球団で済む話じゃないと思う

他の球団で同じ話が出てきたとしても驚きません。

内閣改造って昔はなんでやんのかなと思っていたけども

次の世代のリーダーを育成するには、とにかくいっぺんトップに置く必要はあるんでしょうな。 もちろんいきなり大臣になんてなったら大変ですから、副大臣とか、政務次官とかを経て・・・ということで、当選回数が一定を越えないと、なかなか若い議員にはまわ…

集団的安全保障に関する騒ぎについて思ったこと

あの騒ぎを見て、「まず憲法を改正する取り組みをするべきだった」「今時の人間なら合理的な改憲は可能なはずだ」と考えて、「解釈改憲でなく改正を」という意見を持つ方もいると思います。「そうすれば憲法学者も黙るだろ。」僕もそう思わないでもないです…

中小企業診断士

経営コンサルタントとして成功している中小企業診断士が、科学的に間違った人を持ち上げたり、特定の政治的立場に対して過激な言葉を使って批判したりするのは、やめたほうがいい。コンサルタントとしての力量さえ疑われかねませんから。

情報系の人は、文系ではないし、理系でもないのではないか

最近の政治情勢につき、情報系の人が発言するのをSNS経由で見る機会があるのですが、基本的な事実の誤認があったり、強い偏向があったり、優秀なエンジニアだからといって卓抜した政治的見解を持つわけではない、という当たり前の事実を確認しました。 その…

なんか変な論調になっているけど

国防の手段が整うことは悪いことじゃないと思うんですがね。 今回の法律はどこかの国に宣戦布告するってものじゃないから、個別の案件について、実際に軍事力を使うかどうかはまた問えるわけでさ。 今回の法律に反対する人たちは、70年前の戦争に懲りて先手…

学者に失望

政治学だの法学だのの学者さんが集まって、こんなことやってますよ。 安全保障関連法案に反対する学者の会anti-security-related-bill.jp 少なくとも僕は、学者・研究者に対して、こんな「数で勝負」のやりかたは期待してないです。そういうのは僕のような愚…

外務大臣同士の合意をくつがえす国が隣にある

ということは、国防上の重大なリスクになると思うんです。 「話せばわかる」「外交がきちんとできれば軍事力はいらない」と言う方々は、この事態をどう見るんでしょうか。

「グローバル経済って厄介だな」と言う前に

洋服のタグ、靴のタグ、いろいろ見てみよう! グローバル経済でなかったら、これほど安くは買えなかったものばかりだよね! なーんか、ギリシャの件で、日本の株価も下がっているので、文句を言う人がいそうなので、先に書いてしまいました。 けど、そういう…

街頭インタビューで拾った話を、放送にのせるまで

どんなワークフローがあるんでしょう? 現地のことばから日本語訳する。そのときにテープのどの場面が該当するのかマークする。翻訳とマークを使って日本語のテロップを付ける、ということなんでしょうが。 いくつかの組織・会社・個人をまたがると、ミスも…

ユーロはどうなっちゃうんでしょうね

いま、日本円よりもぜんぜん弱いように見えますが、どうなっちゃうんでしょう。 通貨統合の実験の結果が出る、ということなんでしょうか。それとも、実験はまだ続く、ということなんでしょうか。

政党の勉強会で作家が発言する

その程度で統制されちゃうの???どんだけ権力に弱いのよ・・・ 社説[自民勉強会 暴言]権力による言論統制だ | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp

法案一つじゃ侵略戦争にはならないよ

駅前で演説する老人たちに向かって、「法案一つで侵略戦争はできないよ」と言ってあげたい。 たとえ法律が(条文上は)戦争を可能にしたところで、武器、物資が無ければ攻めようがないですから。 感情に訴えるだけではダメだって、何年かかると分かるんでし…

「~のファンです」という人を、頭から否定するようなことはしたくないけど

「Jリーグのサポーター」はどうもガラが悪い印象があります。 「撮り鉄」はマナーが悪い印象があります。 もちろんきちんとした人もいるのは分かっているんですけどね。 どうもこの二者については、ニュースで見聞する例がとんでもないので、先入観になって…

本当に老人が勝ち、若者が負けたの?

「老人が勝ち、若者が負けた」という論評を目にしました。 多くの場合、「固陋な老人が多数決で勝ち、将来を担う若者が負けさせられた」という価値判断を内包しているように見受けました。 でも本当にそうなんでしょうか?「賢明な老人が、愚劣な扇動政治家…

怖いおじさんがいました

昨夜、帰宅途中の駅のトイレで、用を足しながら「安倍晋三、・ね」「売国奴」「戦争屋」とつぶやくおじさんがいて、背筋が凍る感じがしました。怖かった・・・。 彼の思想信条の中では、安倍総理こそタカ派で暴力的、自身は平和主義者、という位置付けなんで…

憲法改正の審議

いつまでもダラダラやらんでいいと思います。 少なくとも、この期に及んで「慎重に審議を」とか紋切りのセリフを言う政治家にはちょっとなあ、と思います。 憲法改正は、9条だけが問題じゃなくて、各種の「新しい権利」の扱いもある。 たとえ9条をそのまま…

借金の額が問題になるとき

借金が問題になるときについてアレコレ考えてみました。 収入に比べて、返済額が大きいとき 借りた人の平均的な余命に対して、返済期間が長すぎるとき 借りた人の信用が毀損しており、返済がなされるかリスクがあって、貸した人が返済を急がせるとき(結果と…

「国会軽視」かなあ

「夏までに決める」とアメリカの議会で演説したから「国会軽視」、っていう主張にはうなづけないんですが、ひいきの引き倒しになってますかね? 安全保障問題、憲法改正問題について、安倍首相はずっと強気な主張をしてきたわけで。何をいまさら、という感じ…

ドローンを話題にするのはいいけど

どれくらいの重量のものが運べるか、とか、無線操縦、無人操縦のそれぞれで出来ること、できないこと、とか、制限とか、ちっとは勉強してから発言してもいいんじゃないかな。 マスメディアに関わって、ニュースショーの司会をやって、そういう人なら特に。教…