PMBOKについて思うこと

年末年始、地味に試験勉強をしています。あんまり受かる気がしない・・・光明が見えたと思うとすぐ消える。なんなのこれは。

PMBOKガイドを繰り返し読んでいるのですが、なんといっても思うのは、「これ、『XXXプロセス』って書いてあるけど、プロセスじゃないじゃん!」ってこと。
僕の理解するところでは、「プロセス」という概念は、入力仕様があり、出力仕様がある。測定可能なプロセスの評価指標がある。プロセスを分解するとサブプロセスになり、アクティビティになる。・・・そういうのが「プロセス」だと思うのですよ。
でも、PMBOKガイドの示す「プロセス」には、そういう特徴が少ないんだよなあ。あれ、プロセスじゃなくて、「入力-出力変換モデル」とでも呼ぶべきなんじゃないのか?