情報系の人は、文系ではないし、理系でもないのではないか

最近の政治情勢につき、情報系の人が発言するのをSNS経由で見る機会があるのですが、基本的な事実の誤認があったり、強い偏向があったり、優秀なエンジニアだからといって卓抜した政治的見解を持つわけではない、という当たり前の事実を確認しました。

その主な話題の是非はともかく、情報系の人たちが(若干の侮蔑的なニュアンスをこめて)「文系の発想では」みたいな言い回しをしているのが気になりました。

情報系の人って、(物理に近いレベルからやってきた人たちはともかく)理系じゃあないですよね?かといって、文系でもないし。

情報系の人は、情報系でしょ?と思う次第です。その特徴を理系・文系と分別してきちんと描くほど考えた話じゃないんですけど。

なんか変な論調になっているけど

国防の手段が整うことは悪いことじゃないと思うんですがね。

今回の法律はどこかの国に宣戦布告するってものじゃないから、個別の案件について、実際に軍事力を使うかどうかはまた問えるわけでさ。

 

今回の法律に反対する人たちは、70年前の戦争に懲りて先手を打って戦争を回避しようとしている、といえばそう言えるのかもしれない。けど、当時とは国際情勢も国内情勢も戦争の技術も違うわけで、懲りるのは結構なんだけど、正しい反省のもと、もうちょっと現実的な方策を考えた方がいいのではないかと思います。

学者に失望

政治学だの法学だのの学者さんが集まって、こんなことやってますよ。

anti-security-related-bill.jp

少なくとも僕は、学者・研究者に対して、こんな「数で勝負」のやりかたは期待してないです。そういうのは僕のような愚民、権威も発言力もない人間が、同様の人間たちと語らってやることだから。

僕が研究者、学者、著名な科学者(ノーベル賞受賞者・・・)に期待するのは、知性と教養と身に付けた方法に基づく、実証的かつ現実的な方策の提案であり、説得です。アピール文、なんですかこれは。大人の助言を受けた中高生の政治行動のレベルじゃない?中高生なら、そういう行動にも多少の意義はあるけども。

 

中国が島を埋め立てて軍事施設を作ってる。中国は、フィリピンに対してきわめて強硬な態度をとっているし、国内で人権侵害が起きていることだって知られてる。日本に対してだって、海上保安庁の船にぶつけてくるような無法者が、中国には、いる。領海を侵害して、サンゴを取りに来る奴らがいる。

ちょっと前には北朝鮮が拉致をし、不審船を送り込んできた。ミサイルを日本の方に向けていて、敵対的な言動をしている。

韓国は竹島を不法に占拠しているし、外務大臣レベルの合意を簡単にくつがえす。

 

こういう環境で、自国の権利を守り、国民の安全を守るのに、どういう方法がいいのか。もっとましな見解、できれば対論を提示して欲しいものです。

外務大臣同士の合意をくつがえす国が隣にある

ということは、国防上の重大なリスクになると思うんです。

 

「話せばわかる」「外交がきちんとできれば軍事力はいらない」と言う方々は、この事態をどう見るんでしょうか。

「グローバル経済って厄介だな」と言う前に

洋服のタグ、靴のタグ、いろいろ見てみよう!

グローバル経済でなかったら、これほど安くは買えなかったものばかりだよね!

 

なーんか、ギリシャの件で、日本の株価も下がっているので、文句を言う人がいそうなので、先に書いてしまいました。

けど、そういうことを言う人がいない方がいいなと思います。そんな人がまるでいなかったら、予言したつもりになっている私が恥ずかしいだけですから。

街頭インタビューで拾った話を、放送にのせるまで

どんなワークフローがあるんでしょう?

 

現地のことばから日本語訳する。そのときにテープのどの場面が該当するのかマークする。翻訳とマークを使って日本語のテロップを付ける、ということなんでしょうが。

 

いくつかの組織・会社・個人をまたがると、ミスも起こるのかもしれませんね。

 

ユーロはどうなっちゃうんでしょうね

いま、日本円よりもぜんぜん弱いように見えますが、どうなっちゃうんでしょう。

通貨統合の実験の結果が出る、ということなんでしょうか。それとも、実験はまだ続く、ということなんでしょうか。