何かを学ぶのに最適な時

何かを学ぶのに最適な時とは、その学ぶ対象を最も必要になった時、なんでしょう。 今、僕は良い戦略、悪い戦略 という本を読みながら、これまでに無いくらい「戦略とは何か」を学んでいる気がしています。それというのも、僕は今、会社でちょっと高い目標を…

日経平均2万円

結構な話ではないですか。資産が増えた人がたくさんいるわけで。 (私もちょっと増えました) それで消費が増えればなお良いし、増えていないのなら、次に政府は消費を増やす算段をすればよい。民間はそれを促す政策提言をするなり、増えた資産を生かしたい…

人は見た目によらない、という陳腐な話なんだけど

気持ちがささくれだってしかたないので書いておきます。あまり気分のいい話ではありません。 先ほど、近所のショッピングセンターを歩いていたら、視界の隅で4、5歳くらいの女の子が転びました。よそ見をしているところへ、何か足元の造作につまづいたよう…

TIスイム(本、DVD)

先ごろ、TIスイムという水泳の理論を知りまして、最初はなんとなくその理論で言っていることっぽいことをやっていました。 最初に読んだのはこの本。電子書籍版もきれいな作りでおすすめです。 誰でもラクに美しく泳げる カンタン・スイミング―効率的に泳ぐ…

建国記念日に反対?(2)

建国記念の日 各地で式典や集会 NHKニュース 建国記念の日 各地で式典や集会 NHKニュース 今年、「建国記念の日に反対する人がいる?なんで?どんな理屈で?」と疑問に思ったのは、NHKのこのニュースを見たときでした。 あらためて記事を読むと、やっぱり違…

建国記念日に反対?

毎年NHKあたりでニュースになっているような気がしますけど、そして毎回「え?」と思っているような気がしますけど、建国記念日に反対する集会を開く人たちって、なんなんでしょうね。 反対意見の代表として、共産党の意見を見てみましたけど、 知りたい聞き…

リフレ、インフレターゲット政策

EUの中央銀行(でいいのかな)が、量的緩和を決定。その会見で、各国政府に財政出動を促した。デフレ傾向に対する対処。 金融緩和と財政出動。 これに規制緩和を加えると、アベノミクスの3本の矢になりますね。 ただ、アベノミクスでは「財政出動」とは断言…

民主主義ってなんなのかねえ

民主主義者を標榜する人がとりあえず「反自民」になるのは何なんでしょうか。 選挙に勝ち続けて、与党であり続けているから、独裁に見えるんでしょうか? 選挙はきちんと行われていて、その選挙で勝って与党なのだから、十分に民主的だと思うのですが。 憲法…

ラーメン屋にて

流れていたFMラジオで、パーソナリティが「次世代の党を除けば、議席はほとんど変わっていない。これ、700億円かけてやった意味があったのか」と言っていた。 いやいや。数字の上ではそうだけどさ。 野党第1党の党首がさ、与党のとはいえ、新人に負けたんだ…

ワイヤレス ノイズキャンセリングレシーバーを注文

はじめてのTOEIC試験を終えて、「英語の勉強をもっとやったるぜ」という気持ちになったので、SONY ワイヤレスノイズキャンセリングレシーバー ブラック MDR-NWBT20N/B を注文しました。 スマホ、タブレットにつなげて使いますぜ。

政党がむちゃくちゃな広報活動をしているのに

政党がむちゃくちゃな広報活動をしているのに対して、一般市民の側から抗議・反対意見の表明がしにくいってのはどうなんだろう。選挙ってそういうものなのかな? 街頭演説、候補者に対する応援演説の論点ずらしが気になってしょうがないこの頃です。

「私は政治的に中立なんだけども」と言いながら

「私は政治的に中立なんだけども」と言いながら、 「政治家の給料は減らすべき。赤字なんだから」と言い放つ人がいますね。そういう人は、その意見が十分に政治的である、ということに自覚が無いんだと思うんです。本人としては、「私は経済的合理性に立って…

国会議員の歳費を減らす?国会議員の数を減らす?

私、国会議員の歳費を削るとか、国会議員の数を減らすとか、そういう主張には、どうも頷けないんですよね。国会議員に払う歳費が惜しいなら、給料ゼロでもやっていける金持ちだけ、立候補を許可するようにしたらどうでしょうか。歴史の流れの中で、先人たち…

「アベノミクス」失敗ではなくて、「増税」失敗だと思っています

アベノミクスは、「三本の矢」として喧伝されていました。 大規模な金融緩和 機動的な財政出動 規制緩和 消費税増税は入っていません。 法律で決まっていたので、うかつに延期もできなかったので、8%にせざるを得なかった。で、それは失敗して、景気に重し…

当たり前の話だけど、優秀な人がすべての分野で優秀なわけではなく、

当たり前の話だけど、優秀な人がすべての分野で優秀なわけではなく、情報に敏い人がすべての分野について知悉しているわけでもない、ということに気づいて、ちょっと安心しました。ちょっとでも調べたことがあれば、そんなこと信じるか?というような、俗論…

「どこに投票したらいいんだ」と言う人は

「自分ならどうするか」と考えてみて、考えた方法がどれほど妥当性があるか評価、検討してみるといいのではないかと思うのです。 ただし、評価・検討は、それなりに本気でやる必要があります。 経済問題に関心があるなら、経済学の入門書(大学学部生向けの…

ムーディーズの発表を権威あるものと思う人たち

「中国・韓国より下」という時点で「この格付け、おかしいんじゃ?」って疑うのがふつうの間隔だと思うんですが。 ま、中国は数字の上では経済成長しているし、規模がでかいから、ともかく。韓国ですよ? なんか意味の無い格付けだなあ、とつくづく思うんで…

マイナス金利

「日本国債は破綻する!」と言い続けている人は、たとえマイナス金利が起きても、「それは一過性の出来事だ」で済ませるんでしょうね。 実際、マイナス金利が発生しているわけですけど、「やっぱり日本国債は破綻しません。間違えていました」と言いだした、…

国債と金利(2)

国債の金利が上がる、というのは、市場での国債の売買価格が下がった、ということですよね。 額面100万円の、金利1%、10年満期の債券を、97万円で買うのと、95万円で買うのとでは、95万円で買ったほうが、受け取る利子の率が上がる、ということですよね。 と…

国債と金利

「国債の残高と、税収を見たら、金利のわずかな上昇でも破たんしてしまう!」という意見をみました。 「国債の残高が1000兆円に届く。1%でも金利が上がったら、10兆円の負担だ!」という風に読める意見ですよね。なんとなく、そんな誤解があるように読めま…

『インフラデザインパターン』読み直したけど

「パターン」というタイトルを使っているものの、パターンの記述になっていないように見えました。 パターンというほど一般化・抽象化がされていないので、単に「現時点の技術カタログ」になってしまっている。 状況 解決する問題 解決する手段 解決策の持つ…

「亀田音楽専門学校」はこうしたらもうちょっと面白くなるんじゃないかと思ったこと

NHK教育で放送中の『亀田音楽専門学校』。2回ほど見ましたが、「こうしたらもうちょっと面白くなるんじゃないか」と思った、音楽の素人としての所感を書いてみます(チラシの裏に書けばいいことなのは承知の上です)。 例をもう少し多くしてもいいのではな…

『プルタルコス英雄伝』を読むのに

ビジュアル的な資料があると、読むのが楽しくなるんではないかと思って、図書館や新刊書店を探してみたら、いろいろありますねえ。 なんといっても『世界史リブレット』。さすがの品ぞろえです。 古代ギリシアがんちく図鑑 東地中海世界のなかの古代ギリシア…

マイルから他のポイントへの変換

JALのマイルを他のポイントに変換するには、最低限必要なポイントがある、というのをようやく昨日知りました。 JALマイレージバンク - マイルをつかう JALマイレージバンク - マイルをつかう 旅行等、関連の商品だと1000ポイントから、他の商品だと最低でも2…

粘菌といえば

粘菌といえば南方熊楠です。最近だと、粘菌コンピュータでしょうか。 そんな粘菌業界に若き研究者がいます。中学生の増井君。NHKの『カラフル!』という番組で紹介されたときは小学生でした。先日もNHKが紹介していました。 その後順調に研究を進めて、各種…

肩甲骨ストレッチ

「片手を肩の上から、もう一方を下からまわして、手と手をつなぐ」というのが出来ません。「もうちょっと」というレベルではなく、「えっ!そんなに届かないの?!」と驚かれるレベルで出来ません。 肩まわりの関節が固い、ということなのでしょう。 思い立…

『里見八犬伝』(角川映画)

薬師丸ひろ子が愛らしく、真田広之が若く、全体の作りがしっかりエンターテイメントしていて、(もちろん古さは感じるものの)面白く見ました。Hulu使うとこういうのを見るのに気軽に見られるのが便利ですね。 前編、外連味のある演出に満ちてますが、中でも…

「朝日新聞が、思想的な偏向を改めて、まともな新聞になりますように」

と、良識ある人ぶって、思ってみました。 でも、「組織の風土」とか「社風」とかいうのをいくつか見てきた身としては、「なかなか組織の風土や社風が変わるもんではない」とも思うわけです。 むしろ「経済的に成り立たなくなって、組織が解体され、再編され…

中村教授が日本における処遇に対して怒り、批判しているそうですけども

それでもノーベル賞の受賞理由になった研究は、日本で行われたんですよね。 「ノーベル賞ものの成果を挙げる前の、成果があまり出せていないときの処遇」 についてと、 「ノーベル賞ものの成果を挙げた後の処遇」 についてと、 混ぜて話をしないようにしたほ…

きっと誰かが書いているだろうけど「2ちゃんねるスタグフレ」への疑問

【当初の政府日銀見通し】 インフレ → 物価上昇 → 円安株高 → 企業業績アップ → 賃金上昇 → 景気回復 【現状】 インフレ → コストプッシュ型の物価上昇 → 円安株安 → 企業業績やや悪化 → 賃金実質マイナス → 景気悪化 円安はその通りだけど、「株安」?日経…